旅行

【北九州市】響灘グリーンパークは子連れにすごくおすすめの公園だった!

29swiftprog

こんにちは!パパちきです。

4月になり、桜が満開に近づく今日この頃、子どもたちも外にでたがるので北九州市にある響灘グリーンパークに行ってきました。

本記事では響灘グリーンパークの行った感想をまとめました。

自己紹介:4歳の娘と2歳の息子を持つパパです。

パパちき
パパちき

響灘グリーンパークの評価

個人的評価

満足度 

楽しさ 

コスパ 

とても満足しました!子供たちも飽きずにずっと遊ぶことができ、入場料に駐車場代合わせても1,000円もかからないのでとても良かったです。トイレは屋外にあるということもあり、そこまで綺麗ではなかったのですが、子供用のトイレもあったのは良かったです。砂場や水場などもあるので、着替えはあったほうが安心です。

入場料

一般150円
未就学児無料

駐車場代は1日300円です。

遊具の紹介

①空中冒険遊具 あみ〜ご!(巨大遊具)

今回遊んではないが、フォレストアドベンチャーの小規模版みたいな感じ。

予約制で入場料と別に500円必要。

それ以降特になし
小6まで保護者同意必要
3歳〜小3保護者同伴

②世界最長ブランコ(ギネス記録)

100人乗りの円環のブランコ

外周は163.35mもあるらしい。

中心は花が植えられいる迷路でした。

③化石の谷(ボルダリング・お絵描き)

ボルダリングができる壁で恐竜の化石の模様が施されてました。下は砂になってるので、膝に優しいです。
その向かいにはチョークで落書きできる広場があり、チョークは入り口にガシャポンで購入します。100円で色はランダムに3色出てきます。

④でこぼこ広場(アリ地獄・山登り)

ブルーのクッションチップの地面で滑り止めになってます。

穴の方はいわゆるアリ地獄。滑り止めがついているので滑って落ちる心配はないです。そこは滑り止め+クッション材があり、仮に落ちても安心。

山の方も傾斜はきついが滑り止めがあるので2歳の男の子も恐る恐る登ってました。降りるのは少し怖かったみたい(笑)こちらもクッションの床が施されてました。

両方とも足腰が鍛えられて、すごくいい運動になります。

⑤太陽の丘(滑り台)

白い部分はすごく滑る。誤って足を踏み入れたら、ツルんっていってしまうぐらい滑る(体験談)

黄色部分はゴムチップなので滑らないです。

4歳の娘は一番これで遊んでました。

⑥泉湧く森(砂場)

広めの砂場。

砂場の周囲に水路があり、そこに水が流れるようになってます。

注意しないと、服がビショビショに。。。

着替えはあった方がいいかも。

泉湧くってどういうことかというと、ボタンを押すと水が上の水槽に流れて溜まり始める。するとそこから水が流れ出るようになってます。

デザインと仕組みに感動しました。

⑦大芝生広場

天然芝の広場。すごく広く、テントやサンシェードをしている人もいましが、それでも邪魔に感じないくらい広かったです。

まとめ

子供が1日遊んでも飽きないとても良い公園でした。

夏場はいくつかの遊具には日除がつくような作りになってましたが、サンシェードなどは必須に感じました。

春、秋の季節に思いっきり遊ぶのにとても良いと思いました。

行く時は着替えとおやつは忘れずに持っていきましょう!

以上、響灘グリーンパークの紹介でした。

ABOUT ME
パパちき
パパちき
パパ
4歳の女の子と2歳の男の子を持つパパです。 主に趣味や旅行の内容を発信してます。
記事URLをコピーしました