水回り用超撥水コーティング剤弾き【友和】は人造大理石に使用できないのか?問い合わせてみた。

こんにちは!パパちきです。
ご飯を食べてキッチンでお皿を洗って最後に布巾で水気を拭き取ろうとすると、昔は綺麗に拭き取れていたのに、最近はどうも水気が残った感じがして嫌だったので、YouTubeでたまに見かける撥水コーティング剤を購入してみました。
水回り用超撥水コーティング剤 弾き【友和】
近くのドラッグストアに売ってたのがこちら!

早速使おうと思って、背面に書いてある使用方法を読んでいると、使えないものに「天然/人造大理石」と書いてました。ちなみに溶液は中性と書いてます。
うちのキッチンは確か人工大理石?だったような気がしたのですが、メーカーのホームページから調べてみたところ、なんと人造大理石でした。
せっかく買ってきたのに、使えないの?とどうしても気になったのでメーカーに問い合わせてみました。

超撥水コーティング剤の使えないものに人造大理石がありますがなぜ人造大理石には使用できないのでしょうか?

お世話になっております。
お問合せのございました件超撥水剤弾きはシリコーン含有のコーティング剤となります。
表面にコーティングをする関係上艶感が低下することがあり、人造大理石は天然の大理石を素材に含んでいるため比較的艶感のある製品が多く艶に影響が出る場合があるため使用できないものとして記載させていただいております。
撥水用途として、素材に影響があるものではありませんのでご使用ご検討される場合は上記ご注意のほどお願い申し上げます。
問い合わせした翌日には返事をいただきました。ご担当者の方ありがとうございました。
結論、天然/人造大理石に撥水コーティングを使うことはできます。しかし、艶感があるキッチンの場合、表面をコーティングしてしまうため、艶が低下しまう可能性があるので、ご使用される方は、自己責任でお願いします。
人工大理石は使ってもいいの?
こちらの回答は公式ホームページのQ&Aに記載がありました。
人工大理石は使用可能です。コーティング剤の痕が残らないように塗布後はしっかりと拭き取ってください。 ※あらかじめ防汚加工がしてある場合がありますので、確認後使用ください。
https://www.yuwa-chemical.co.jp/customer/products07
人工大理石・人造大理石の違いは?
人工大理石
アクリル樹脂やポリエステル樹脂を主成分とした人工素材のことで、本物の大理石は使用していません。
人造大理石
天然大理石を粉砕してセメントや樹脂で固めた半人工素材のことです。こちらは天然の大理石を使用しています。
大理石は炭酸カルシウム(CaCO3)が主成分でできており、中学校の時に習ったことがあると思いますが、塩酸をかけると溶けて二酸化炭素(CO2)を発生します。
その為、キッチンを清掃する際は、塩酸系の洗浄剤を使用するのはお気をつけください。アルカリ性の洗浄剤についてもよく確認をしてから使用した方が良いでしょう。
まとめ
結局、人造大理石のキッチンに使用するのは断念しました。艶感が低下するとのことで、よくよくみると既にツヤ感はないんですけどね(笑)
洗面台が人工大理石だったので、そっちに使用しました。
使用するとしっかり水を弾いてくれて、汚れがつきにくくなりました。また水を弾くので水気を拭き取るのがすごく簡単になりました。
これから使用される方はぜひ参考にしてください。
ではまた!